映画「ペリカン文書」のニューオリンズ


 映画「ペリカン文書」(1993年)をつい先頃DVDで見ました。原作を読まずに見たのですが、自分自身に対してちょっと恥ずかしい思いをしました。


 わたくしはどんなフィクションでも、その舞台がどこかわからないと筋に入り込めないという性癖があります。ところが「ペリカン文書」の場合、映画がかなり進むまで、ジュリア・ロバーツがいる町がどこだかわからなかったのです。


 そもそも最初のうちは、ジュリア・ロバーツも謀略の現場であるワシントンDCの、たとえばジョージタウン大学あたりにいるのだと思っていました。


 話が進んで、恋人の車が爆発するあたりの町の古めかしさで、あれあれ、これは変だぞ、と思い始め、町の通りに人が充満してお祭り騒ぎをしている場面にいたって、これはぜんぜんワシントンDCではないぞ、と悟りました。


 アメリカ人だと、たぶんこの場面で、町はニューオリンズのフレンチ・クォーターでお祭りはマルディ・グラだ、と、一目瞭然となるのでしょうが、わたくしは(ニューヨークくらいしか行ったことがないし)、もっとずっと先でせりふに町の名前が出てくるまで、そうとはわかりませんでした。


 しかし、このお祭りの場面より前では、いくらアメリカ人でも、ニューオリンズだとわかる手がかりがあるんでしょうか。わたくしは最初から倍速で見直してみましたが、大学の教室なんてどこでも同じだし、せいぜい鉄格子のあるバルコニーくらいしか目にとまりませんでした。


 かといって、あそこまで舞台がどこだか伏せておく作劇上の理由もないような気がするし、何だか釈然としない思いです。


 別の話。ニューオリンズを舞台にした代表的映画といえば「キャット・ピープル」(1982年)ですが(そうか?)、あの映画でナスターシャ・キンスキーに惚れられるかっこいい動物園長をやっていたジョン・ハードが、「ペリカン文書」では同一人物とは思えないほど丸顔になってFBIの法律顧問をやっていました。